この赤い服を着ると痩せて見える。
顔が大きく見える。
派手で好きなのだけど、ウォレ助が可愛く見えない(笑)
そしてこういうセーターを着ると、仙台弁で言うバカが付く。
家に着く頃はもっと付いていた。
この時期は大変だ。
この赤い服を着ると痩せて見える。
顔が大きく見える。
派手で好きなのだけど、ウォレ助が可愛く見えない(笑)
そしてこういうセーターを着ると、仙台弁で言うバカが付く。
家に着く頃はもっと付いていた。
この時期は大変だ。
今日はウォレ助の全身の健康診断。プレミアムコース!
結果は2週間後くらい。なごむの通院の時に聞けるかな?
今日はダンナに連れて行ってもらったのだけど、やっぱりね、聞いておきたいこととか、検査後に食べさせてもらうご飯のこととか、さっぱりわかってないのよ。メモさせたのに、ホント私の言ったこと書いてたの?みたいな。
まあね、男ってそんなもんよね(笑)
どこも悪いところがありませんように。…3月の時は加齢のせいの心臓の値が少し悪かったけど許容範囲って話しだったから、そのままでいてほしい。
そして痛みに効くお薬が使えますよ。となれば良いのだけど。
ウォレ助は半日も病院にいたから疲れただろうと、夕方の散歩はまつりだけ。
と思っていたら、ウォレ助は病院内でもずっと寝ていたらしい。
受付で笑いながら言われたって。ウォレ助はウォレ助だね。
でも寝ていたと言っても眠れていたわけではないだろうしね。
昨日は雨。今朝は霧。
久しぶりにあんなに濃い霧。仙台は霧が多い方だと思うけど、今朝はすごかった。
そして落ち葉がキレイ。紅葉したもみじ。
ここが裏通りというのがもったいない。
相変わらず二人並んでの写真が撮れない。
朝から雨。
二人ともカッパを着ての散歩。
まつりは出す物出したら歩かなくなったし…。
ウォレ助は足首まで水溜りに浸かっても平気だし。
夕方の散歩は雨は降っていなかったのに、途中から降り出した。
結局朝も夕も雨の散歩。
夕方はお揃いの服で。
朝も夕もドロドロ。あのね二人ともシャンプーしたばかりなの。
特にウォレ助がシャンプーした後って、雨が多い気がするんだよね。
まつりとなごむのおチビ二人組のプロレスが面白い。
犬同士と猫同士の混ざり合ったようなプロレス。
イヌのような、ネコのような。
なごむは朦朧とした状態から、フと気付いたら我が家にいてワンコに囲まれていたから、自分はイヌだと思っていて、普通のイヌより高い所に行けるすごいイヌと思っているのではないかと思う。
今日はウォレ助のシャンプーデー。
ギリギリまで迷った。シャンプーに行くか、しばらくシャンプーはしないでおくか。
もしかしたら終わりまで体力も筋力も痛みも耐えられないかもしれないと思ったから。
でも協会だし、万が一ダウン(伏せ)の姿勢でも出来るかな?と思って、2台あるグルーミング台を両方使わせてもらうように予約して行ってきた。
やはり途中で立っていられなくなり、座っていられなくなり、最後は伏せの体勢で…。
もう毎月のシャンプーは無理かもしれない。シャンプー自体が身体に負担をかけている。
特に今の季節は痛みが多い時だし。
夕方の散歩はまつりだけ。ウォレ助は休んでいてもらった。
会う人、会う人に、あら大きいワンチャンは?って聞かれるの(笑)ウォレ助は有名犬。
前にもこんな事があったけど(前足にチカラが入らなくて歩けなくなった時かな?)、まつりだけだとすごく早く散歩が終わる。しかも倍くらいの距離なのに。
久しぶりにまつりのリードを持って歩いたけど、私の早歩きと小走りの間の速さ。疲れたー(笑)
でも留守番のストレスを発散してくれたかな。程よく疲れることは大切。
ウォレ助のシャンプーの時に、頭に雪虫が止まった。
そろそろ雪の季節だね。いやだなー。寒いの苦手!
昨日も今日も寒かった。
今日は風も強くて、私とウォレ助は風に負けそうになりながら歩いた。
まつりは小さいからかあまり風の影響がないようで、走ったりするんだよね。前に進むのも大変なほどだったのに。
毎年ボジョレー解禁日にワインを送ってくれるダンナの友達。
もう何年も。
だがしかし、我が家にはお酒を飲む人間がいないのだよ(笑)
言うに言えない。ダンナが料理で使っているくらいで、ヌーボーを料理で使うなんて…とか言いながら、飲まないから仕方ない。
ウォレ助、飲む?(笑)