![]() |
羽毛布団に埋もれてた。
|
布団カバー交換してる最中なのにー。
|
小次郎が私の布団に寝ている時を見計らったかのように、カバー交換したり布団干したりとうるさくするからか、今日は久しぶりにちゃんと自分のベッドに入っていた。
|
布団の上が定番の寝床になりつつある。
|
雲のベッドみたいで、なんか気持ちよさそう!
|
寒かったかな?
丸くなって寝てた。 |
ばあちゃん(母)と遊んでいたところ、私邪魔しちゃったかな。
|
一生懸命にキレイキレイ。
実は最近、食欲がないのかご飯に飽きたのか、あまり食べてくれない。 年齢的にもおじいちゃんだし、そろそろ色んなことが起きることも想定しているけど、急に食欲がなくなるのは、おっちの時を思い出して怖いな。 |
最近は寒くなってきたから私と一緒に布団で寝てるのに、今朝起きたらいなくて、探したらここにいた。
|
数日前からご飯を食べる量が減っていて、今日はもうこれは…って感じだったので、今年まだ健康診断してなかったしというのもあって、病院へ行ってきた。
結果から言うと異常なし。年相応の血液でしょうとなった。 ではなぜご飯食べないの?ってことは、味が好みじゃないとか、飽きたとか。なんかそんな事では?と(・_・;) うーむ(笑) 帰るときにまだ食べたことがないフードのサンプルをいただいたので、早速あげてみたら…食べるんだよね。 ふん。ったく(笑) ネットでも売られていないっぽいので、明日病院に注文入れるよ。 国産だし、そのまま切り替えられると良いなー。 |
ご飯の食べる量が少なすぎる!
昨日病院からいただいたサンプルはもうないよ。 注文したご飯が届くまで、なんとか頑張って食べてくれー。 …何種類もペットショップから買ったけど、全滅だった(笑)をい! |
なんとか食べたけれど、それはあまり食べて欲しくないフードなのだよ、小次郎さん…。
|
今日から新しいカリカリになったよ、食べないからさ!
腎臓サポート セレクション どんどん新しい療法食が出てくるね。良いことだ。 明日はまた別のカリカリが届くし、ホント、小次郎さんは贅沢だ(笑) |
小次郎は腎不全ではないけれど、15歳だし予防のために腎不全用のフードを食べている。
今まではロイヤルカナンの腎臓サポートか腎臓サポートスペシャルを食べて、ずっとこの2種類をローテーションだったのに、数週間前から突然食べてくれなくなり、ホント色々なフードを買っては断念して…。 そして最近知ったこと。 腎臓サポートに新しい種類が出ていたことと、日清ペットフードから国産の腎不全用フードが出ていたこと。 ロイヤルカナンのご飯はネットショップでも買えるけど、日清ペットフードの療法食は今のところネットショップでは買えないみたい。 取り扱っている動物病院もまだ少ないかも? だけど、もし腎不全のネコさんが昔おっちも経験したように、食べてくれない状態にあるのなら試してもらいたい。 小次郎は巷では人気があるキドニーケアも好みでなくk/dも食べなく、そんな神経質な子だけど、この日清ペットフードのキドニーキープは食べるのだ、この最近選り好みが激しい時でも。今のところ(笑) お年寄りでも食べやすい平べったい小粒で(腎臓サポートセレクションは四角い大粒だが、サクサクタイプ)、華ちゃんみたいに噛まないまま飲み込むタイプの子でもOKかも。 …おっちと華ちゃんがいたときにもあったらなぁとか思った。日々改良、進化してるなーと。 長々書いたけれど、国産で小粒でニオイもきつくないので、一度お試ししてもらいたいな、腎不全でご飯をお困りの方たちに。 そして小次郎にも食べてもらいたい。本当に大変なのよ、毎日(>_<) |
寒くなってきたからお布団ね。
昨日あんなにキドニーキープは良いみたいなことを懸命に書いたのに、今日の小次郎は食べてくれなかった(ノД`) 夜中は食べたのにな。 朝に軟便からの下痢と嘔吐。 もしかしたら体に合わないと感じてやめちゃったのかな。 ふぅ、またフードジプシーが始まりそう…。 |
そこ、ばあちゃんのベッドなのよ。
こらー邪魔だぞー!って言われるよ(笑) |
投げ出したアンヨはなんですか!
|
そろそろ寝ませんか?とお誘い受けました。
|
仙台はもう晩秋に差し掛かってるよ。
小次郎もニンゲンの布団の中で寝るか、誰かに引っ付いてるか、どちらか。 明日ストーブ出そう。今年はちと出すのが遅くなったかも。 蓄熱暖房もそろそろスタートだよ。 |
毛玉でもなく、空腹でもなく、具合い悪そうにしていた後吐いた。
大丈夫? |
ふかふか干した布団を一番最初に使う。
夕べ小次郎、具合いが悪かったようで何度か吐いた。 そして今日は吐いていないけど、いつも以上にご飯を食べない。 この前病院で血液検査した結果は良好だったけど、血液に出ないどこかが悪いのかしら…。 華ちゃんのときみたいに、自宅輸液出来るように点滴セットもらってこようかな…。 |
ご飯を食べてくれない。
なので病院に。 レントゲンでも撮ってもらったほうが良いのかと思っていたけど、吐き気や下痢の症状が頻繁でないということで、重大な消化器への異常はあまり考えられないとのこと。 輸液をしてもらったのと、a/d缶に牛の初乳をプラスしてご飯作ってもらったり。そんな感じであとは相談だけ。 んー。なんでなの?なんで食べないの? |
縁側で日向ぼっこ、気持ちいいよねー。
相変わらずご飯食べない。 昨日からa/d缶に牛の初乳を混ぜ、スプーンで舐めてもらうか、シリンジで強制給餌。 強制給餌なんて本当はしたくない。 ご飯は美味しいもので楽しいものだから。 でも食べなければいけないし、心を鬼にして。 |
強制給餌、薬と私の役目なので、おっちの時同様、お母ちゃん嫌い!って言われそう。
好きだったa/d缶まで嫌になってきてるぅ(´・ω・`) |
食べなさいよー!
食べないと小さくなっちゃうよ。 |
小次郎、あんなに好きだったドライフードを食べなくなり、今はウェットフードを食べている。しかも強制給餌で。
華ちゃんですら自分で食べてたのに、んもう小次郎ったら。 小次郎の現在のゴハン事情。 腎不全にはまだギリギリなっていないけど、a/d缶にk/d缶をブレンド。 サプリメントとして、カリナール1と2、オメガダーム、牛の初乳をプラス。 明日あたりからドライフードを粉にしてウェットフードに混ぜようかと思ってる。カロリー欲しいから。 ドライフードを混ぜての難点は、シリンジで吸い取れないってこと。 ドライが水分を吸って膨らむから出すのも一苦労。 市販の吸入器を今日追加で買ったので、それでなら大丈夫かな。 なんかね、華ちゃんと同じレシピなの(笑)思い出すし、アイテムを捨てなくて良かった(^^;; 小次郎の場合は、元気なのに食べないからと強制給餌。 強制給餌にはおっちの時のトラウマがあって、本当はしたくないよ。 おーい、小次郎。カリカリまた食べてよ! |
朝晩と寒くなってきたねー。
ぬくぬくしようね。 |
自分からは食べてくれないけど、強制給餌はイヤイヤしながらも食べてくれる。
…強制だものね、当たり前か。 嫌な思いしながら毎日何度も私からの強制給餌のストレスに耐えてくれてありがとう。 自分から食べてくれると本当は一番良いんだけどな。 |
こんな季節になりました。
|
自分で器用に布団にくるまってた。
|
また毛布かけてる。
(ばあちゃんにかけてもらった) 強制給餌してるせいで、最近は私のところに来てくれない…。 |