堤防の草刈り

カートにまつりとウォレ助

暖かかった今日、気になっていたいつもの堤防のバカ(ひっつき虫)を刈りたい!と準備していたら、何を勘違いしたのかウォレ助が、お、またドライブですか?では行きましょう!とウキウキした顔してドアの前で待っていたので、朝の散歩はしたのに再びお出かけ。
車ではないのよ、カートでね。

なぜかまつりが乗る

カートといってもワンコ用ではないから(ウォレ助が大き過ぎて合うカードがないので、キャンプとかで使うやつ)ウォレ助も乗っていて疲れるのかも。でも楽しそうにキョロキョロするんだよね、いつもの場所なのに。
そして何故かいつもまつりが乗る。車は酔うけど、カートはオープンカーなので酔わないようで、楽しそうなのね。
バカを刈り、他所様のンチを拾い、なんで私たちが汗だくで…と思うけど、まつりとウォレ助のため。なので、ウォレ助が行かない場所はやってないよ(笑)

おっぴろげなごむ

なごちゃんは呑気に寝ていて、帰ったらウォレ助のマットでおっぴろげ。
いいね、元気で楽しそうで(^^;; 私とお父ちゃんは疲れたよ。

対岸

砂浜のような川辺を歩くウォレ助

ここいつもの散歩の堤防の対岸。
車でちょっくらと。
いつもと同じ川でも対岸から見ると別の場所。

台風で荒れた川岸

台風の時に砂浜のようになってしまった川沿い。えぐられて、まるで砂浜。
誰もいなかったからノーリード。ウォレ助だけね。まつりはネズミのようにどこかに行きそうだから出来ない。
こんなに荒れてるのね。いつも向こう側から見てはいたけど下まで行けないから、こんなにひどかったとは。
水面の跡はかなり上で、エリアメールが鳴り続けるわけだよね、と思った。
こんな所を歩いたのだから、レストスピラ感染症に気をつけないとね。土壌菌だもんね。
靴を履かせたいと思うよね、こういう時。

写りが悪かったまつり

まつりをあまり写さなくて、こんな写真しかなかった。
ごめんね(笑)

3キロ超え

病院の体重計

今日はなごむの通院。
なんか本当に毎週病院に通ってる…。
でも今日はなごなごの経過報告と、体調の確認。
なんと体重がまつりを超えた。3.36キロだって!まつりは先週3.1キロ。
最近おデブかもと思ってはいたけど。
あの貧弱な状態で拾って、途中パルボウイルスにかかり激減した体重が…だよ。
感動と共に、まつりがこれから大変になると思った。けど、やっぱり感慨深いよね。

そして去勢手術の日が決まった。来年の1月20日。
大人の階段をまた一つ上るのねー。今のうちにボンボリ触っておかないと(笑)

ウォレ助より大きく見えるなごむ

まつりより大きくなることは想定内だけど、ウォレ助を目指すのはやめようね。

渡り鳥を見るウォレ助

最近はとてもたくさんの渡り鳥、多分、雁がいる。
ちょっと怖いくらいいるのだけど、これを見ると冬だなぁって。
きっとウォレ助は思わないけど、季節が感じられる散歩道で楽しいと言えば楽しい。ただ今の季節は寒くて辛い。

本当にたくさんいるので野鳥の会の人に来てもらいたいくらい。

たくさんの雁

大丈夫

待合室のまつり

昨日は、なんで急に!とビックリしたまつりのシコリ。
今日通院して検査してもらったら、そのシコリは…
なごむのせいだった(^^;;
昨日より大きくなったシコリを見て、今日は覚悟した。悪いものかもしれないって。
そうしたら悪いものどころか、遊んでできたシコリとは。
良かったよ。安心した。けどね、をいをい。だよね。
薬もなし、放っておくのが一番だとさ。

車酔いしながらも通院したのだから、ついでに延期されていたワクチンと、車酔い止め薬を出してもらった。
そうそう!ストルバイト結晶のせいで療法食なのだけど、前まではもう200g体重を落とすと良いかもね!って話で、今はヒルズののメタボリックユリナリーを食べているけど、2ヶ月で減らしたい分以上に減った。看護師さんが心配していたほど。
効くね、さすがメタボリック。
少しだけ食べる量を増やして、あと50〜100g増やしてもいいねって話に。チビだと難しいね。g単位でメタボかどうかってことらしいから。
ウォレ助なんて1キロでさえ誤差の範囲って言われてるのに。

待合室で寝るウォレ助

付き添いのウォレ助。付き添いって(笑)
嬉しそうだったから良いけど。
脊椎症の悪化があるか、歩いているところを見てもらい、まぁそんなもんでしょう。とのこと。
温めると良い場所を教えてもらい、春まで我慢できるか、出来ないなら対処してというやり方を。

…待合室では自分の家のように寝るんだよ、いつも。コの字になって。
場所取るし、ニヤつかれるし。やっぱり大物だね、アナタは。

嫌な予感

きょとんとするまつり

泣き顔のようなまつり

まつりの左太もものオシリ寄りに、硬いしこりを見つけてしまった。まつりの体にしては大きい、というか広い。
平らなしこり。過去飼っていたワンニャンでは見たことがない触り心地。
明日病院で診てもらうけど、心配性な私は今から心臓が痛い。
どうしてこんなになるまで気付かなかったんだろう。平らだからかな?
嫌な予感が当たりませんように。